経験の書×4のおかげでサクサクとレベルが上がり今Lv288です
マスケC2になり、今までカバーリング→スナイプのDPSがフェイント→バラージにすら劣っていたのが、バットストロークの特性のおかげでダメージが2倍になるらしく、マスケのスキルを撃った方がDPS出るようになりました
まぁただ、問題点というわけでもないんですが・・・
マスケティアというか弓職って敵から離れた場所で火力を出すイメージだと思うんだけど
バットストロークは銃床で敵を殴ってデバフを付けて特性で銃スキルダメージ2倍になるっていうスキルで
ド近接スキルなんですよね・・・
もちろんマスケットと銃剣などは関係があるので近接スキルがあること自体は悪くないんですが、銃持ってるのにわざわざ自分から接近してデバフつけて、超至近距離から銃スキルぶっぱなすって職コンセプトとしてどうなんだろう・・・?
しかもカバーリングファイアーはチャージスキルなのでチャージ中に攻撃受けると詠唱止まっちゃうから出来れば近寄りたくないし・・・
銃より弓の方が強い武器だったり、ライフル持った遠距離弓職に近距離で戦うことを強いたり、弓ですら飛行系に強い特性があるのにそれより現実では強力な兵器であるマスケットは飛行系特性が無かったり
事前に調べて知ってはいたことだったので失望感もありませんが、実際になってみるとどーなんだろこれ・・・と違和感が出てしまってます
両手拳銃やマシンガンでのランガンスタイルならまだしもマスケットという長銃でスキル硬直が1つ1つ長いのに至近距離で撃ち合うのは・・・う~ん・・・
これで最強単体火力なら文句無いけど、R8で単体火力が失速してるフレッチャーにすら勝てないのはなぁ
いつ来るかわからないR9なんか待つ前に飽きて辞めると思うけど、自社開発のゲームすら制御出来ない開発チームに今後期待出来ることなんて何もないだろうしなぁ
グローバルワンビルド()なんてカッコつけたこと言ってるけど、今後の目玉アップデートが何も無いのに無理に足並み揃えてどうするんだろうね
愚痴言い出したらキリが無いけど次の新作MMOが日本にも海外にもまだ無いから、今サービス開始してるのを再びイナゴしに行くしか無いようだ
ToS始める前にやってたSteamのRustやってもいいけど1人じゃなぁ・・・
RustってARKに似ててFPS要素入ったストラデジーファームのゲームみたいなのだけど、3~8人くらいで一緒にやるとほんとに面白いからお勧めです
FPS下手でも資源集めのファームで勝って敵プレイヤーよりも早く拠点製作や武器のレシピを入手して爆弾を作って相手の拠点を攻撃して資源を奪うってゲームだけど
最初はゲームの必須知識を覚えるまでカモられるかもしれないけど、慣れてくるとなかなかに面白い
個人サーバー立ててる人のとこで規模20~50人くらいの鯖で遊ぶのが楽しい
とりあえずまだToS続けてるけど、そろそろ飽きがきだしたかもしれない・・・
やっぱ1度IN出来ない時期とかあると、ふとどうでもよくなったりしますよね
クリスマスイベントも終わってモチベ回復要素が特に無さそうなのでどうなるやら_(┐「ε:)_
R8になったはいいが・・・