Blade&Soul

なんとかショウ

実はブレイドアンドソウルのプレミアショウ行ってました
別サイトで伝導士登録しており、このブログはチラシの裏ですから好き勝手に書きます
移動時間の方が長くて、朝8時から出発して帰ったのは夜中の1時です
僕もゲーマーですからα権が貰えるかもという噂も流れていたので淡い期待を抱きながら現地に行き
実際に貰ったお土産の中にクライアントをインストール出来るUSBがあったのですが、これはαテストの物なのかニコニコでも言われていた4月中旬に行われる予定の誰でも触れるキャラクリのクライアントが貰えるのかは分かりません
リミテッドトライアルという実質cβも伝導士とパッケ購入者のみが参加出来るとは言うけど、予想通りというかどうせこのゲームやるなら1番最初にパッケ買うことになるだろうし、あまり伝導士だけの特典というわけでもなかったですね
課金形態は月額+アイテム課金のハイブリッドも予想通りですね
NCJですからここは期待してなかった
今のご時勢月額課金は過疎るだろうがなんだろうがここはほんとブレないですね(悪い意味で)
イベントもほとんどはアニメが中心で、最後10分20分ちょろっとサービスモデル・ロードマップ・パッケージ販売などの情報が出ただけでした
ニコ生終わった後もただのNCJの販促を浸透させるための時間ですぐに終わり、東京の夜景見ながら帰宅しました
交通費出して貰っていて往復を考えると感謝はすごくしてるんだけど、交通費無かったら絶対行ってなかったですね(゜ョ゜;)
ニコ生視聴者限定で声優3人のサイン色紙プレゼントイベントもあったみたいですし、会場だとスマホで30秒近く遅れてるニコ生しか見れなかったので当然イベントには参加できず、家でニコニコ見てたほうがよかったんじゃないか?レベル
でもこのUSBの中に入ってるクライアントがαなのかキャラクリなのかによって、また心象も変わってきそうです
あまり期待はしてないですが、α参加出来たら儲けって感じだなぁ
最後の最後でゲームに関するあまり喜べない情報てんこ盛りにしたら、そりゃぁアンケートで「良くなかった」の回答が3分の1超えるよね・・・
お台場とかあまり近寄ったこと無かったので夜のフジテレビイルミネーションとか旧東京タワーとか見れていい観光になったので参加したことはよかったけど、やっぱりここの運営不安だな・・・
PvPを盛り上げて行きたいってプロデューサーの人が記者の質疑応答で応えてたけど、本当に大丈夫なのか先行き不安です・・・
3月15日(土)に今度は正真正銘ゲームについてのニコ生があるようなので、こっちはチェックしといたほうがいいです

おすすめ記事

-Blade&Soul

© 2023 晴れ時々煽り