終わってみれば短い物でしたが、予想していたよりはバグや翻訳ミスも少なく、サーバーも少しラグることがたまにあるくらいでいちおうゲームとしての体裁は整っていたのでそこそこ楽しめました
前の記事で容赦無く率直に書きましたが、ユーザーがGW中の休みにプレイ出来たという事は運営スタッフの方はGW中はサーバーとゲーム内を監視する作業でほとんど休みが取れずに仕事していたという本気度は理解しているつもりです
是非とも日本向けに開発してより良いゲームになることを願っています
とまぁチョンゲーを渡り歩いてきた身としては本当に変わるのかぁ?ってくらいチョンゲーの運営を信用していませんが、ゲームオンが運営しているタイトルでC9をやってた時の運営スタッフの神対応っぷりを経験したことがあり
・業者がRMTシャウトしたら30秒後にはチャ禁BANしたとGMが発言して即対応
・ゲーム内でGMに質問したら、その場で回答orサポートまで話通しての対応
・定期的なニコ生放送で実際にプレイヤーと一緒にアリーナ(10:10くらいのPvP)でプレイしての宣伝
・正式開始3ヵ月でPvP世界大会(日本・韓国・中国)を実施
などなどチョンゲーの運営の中では1番まともなのじゃないかと最近は思ってます
なので、もしかしたら・・・?と少し期待はしていますが、イナゴなのでどっちにしろ飽きたらすぐ次行くつもりなのでどっちでもいいという( ゚д゚)
昔はダメオンで有名だったけどね~ww
CBT1最後のカーストラ攻防戦(5月4日11時)の動画です
最後だったのでソロで特攻してランキング1位になるためにポイントゲーに走りましたww
指揮はいちおうしてくれてる方いたのですが・・・ハイロンの敗因は指揮じゃなく士気だといつも思ってるのでどうしようもない( -ω-)
自分はルール分かってて勝ちパターンも分るけど、指揮したところで勝てなかったと思う
潜入で予習してドヤ顔であれがダメこれがダメと言うのもどうかと思うので、基本的に黙っていましたが負けてても言葉通じる相手とワイワイやるのは結構楽しかったし
あれはあれでよかったんじゃないかと勝手に思ってます( 'Д')
指揮する軍師より突っ込んで何も考えずに暴れたい武将気質ってのが本音ですがw
にしてもGMまなぶぅってプロデュサーの箕川学さんの事だと思うけど、ダメージ受けて肉壁してるだけだと相手のガデやパラまで勲章とポイントが入り易くなるから邪魔なのだが?ww
とは言ってもどっちにしろハイロン負けるし、あれだけ強力な肉壁いて負けるとは(´・ω・`)
でも結構盛り上がってたからいいのかな?w
正直本気で手伝うならレクイエム覚えたバーサーカーで無双して欲しかったがwwww
ケルタノン闘技場(3:3)にも行ってみたんですが
予想通りというかまったく流行って無くてハイロンはほとんど誰もやってないレベル
3:3で野良vs野良は味方ガチャだし、固定vs野良だと一方的になりそうだし日本人には合わないと思う
3:3やめて10:10にすれば参加する人増えると思う
TERAの時も5:5は固定ゲーで流行らず、10:10?の方がスポーツライクで日本では人気があったからこっちの方が人気出そうだし、これにランキング制を導入して上位者には毎週報酬が出るとかにすれば盛り上がりそう
公式でもゲーム内でもいいから上位者のランキングを公開するのは盛り上げるうえで必須だと思うけど日本ではあまりしませんよね
1からもっと面白い10~40人規模のコンテンツを作って欲しいけど今からじゃ間に合わないだろうから、応急処置で3:3のMAPで10:10出来るようにすればいいんじゃねと思いました(適当
あと最後のスコアボードは受けたダメージやアシストも評価対象にしないとガーディアンは常に最下位とかになって、まるで役に立ってないみたいだから変更した方がいいと思う(゜ョ゜;)
沢山修正する個所があると思うけど、果たしてどうなるやら・・・
もうすぐFF14が4.0アプデなのでまた復帰して準備しないといけないし、LOST ARKがoβ始まるならやってみたいし、半年後にはDiablo3をかなりパクッてるMU Legendも来そうなので
時期が悪かったら本気でやらない可能性あるからあまりウカウカしてられないと思うけどなぁ
運営スタッフや開発の本気度は伝わってきたので、遅いGW終わったらまたデスマーチに入るのだろうけど、無理しない程度に頑張って欲しいですね_(┐「ε:)_
CBT1を終えて