みんなCBTお疲れ様~
CBTで燃え尽きて、また萎えモードに(゜ョ゜;)
12日間とかなり長丁場で最後らへんダレてしまったけど、特に致命的なバグも無くスムーズにプレイ出来て運営もお疲れ様やね
韓国版に向けてのテストついでもあったからこんなに長かったんだろうけど、全体的に海外版より改善されてて個人的には好感触でした
ハクスラと言えばPoEやDiabloをイメージする人にとっては装備のレアドロが無くて寂しい感じはしただろうけど、オプション厳選要素とかが追加されてたかな
狩り中にポロッと落とした時のあの感動が無く、ID終わって拾った装備を1個1個確認しながら厳選する感じが『コレジャナイ』って気はしたけど、序盤でこんな感じなら数ヵ月後はもっと特定スキル鬼強化で脳汁ドバドバ出せるように・・・なるのか( ゚д゚)?
日本版と海外版で違うところが多かったですが、CBTをプレイしての感想と評価を自分なりに書いていこうかと思います
良かった点
- カオスダンジョンが楽しくなっている
- 序盤のレベリングで楽に改善されてる部分があった
- ガーディアンレイドで入場後にもビルドが変更可能
- 声優が豪華
- 昼行われていたイベント(ワールドボスなど)が夜中心になっている
- 採集と製作の重要度が上がっている
- 採集物の変更
- 採集レベルの追加
- アビスダンジョンで序盤から手頃な高難易度ダンジョン
悪かった点
- チャットの文字化け
- 序盤のPTプレイがそんなに面白くない
- 自分の遠征領地にいつつIDマッチングが出来ない
- シリングが足りない
- クエスト保持枠が少ない
- キューブ・ボスラッシュのチケットが入手困難
- アビリティストーンの刻印効果の種類が分かりづらい
- サブキャラと生活のオーラが共有されている
- ゲーム起動時のPmang音がうるさい
- ペットから採集道具が修理出来ない
- 遠征領地に装備強化NPCが欲しい
- ポーションの製作難易度をもう少し緩和すべき
- 15%POTをNPCが販売しても良い気がする
- 島にはいる時、自動航行解除音なのかトゥンという音がするのが気になる
- スケジュールに表示されていないカオスゲート出現時間があった
良かった点
1.カオスダンジョンが楽しくなっている
海外版は低レベルIDに少しだけ強いLv50モブが沸くだけで、新鮮味の無い作業でしかありませんでしたが、CBTのカオスダンジョンはモブがわらわら沸いてきて、中ボス級の敵も沸いてくるのでそこまで気が抜けなく、ドロップもボロボロ落ちるのでPoEやDiabloライクなハクスラが楽しめるようになっています
海外版にリバースルインというソロ用のモブがわらわら沸いてくるIDがIL555以降にあるんですが、それのPT低難易度版といった感じみたいですね
個人的にこの改善はGJと言いたいです
2.序盤のレベリングで楽に改善されてる部分があった
序盤のアギロスの頭・尾IDでキモイ植物だか肉塊を壊すのが沢山あったと思うんだけど、あれ前はもっと量があったし壊すのに3倍は殴る回数必要でした
他にもめんどくさいクエストが簡易化されてたりもしたかな?
3.ガーディアンレイドで入場後にもビルドが変更可能
海外版はレイドに入ったらビルド変更出来ず、もしビルド間違えたらそのままやるか、PTメンバーに謝って4回死んでワイプをお願いするしかないんだよねぇ
ビルドを変え忘れても変更できるのはかなりいい改善かと。
4.声優が豪華
流石に声優名までは知らないけど、アニメや映画で聞いたことあるような声優ばかり使っていてかなり豪華でしたよね~
その辺のNPCが主要キャラクターと似た声で喋りかけてきたときは『あっ・・・(察し』ってなったけど(ノ∀`)
5.昼行われていたイベント(ワールドボスなど)が夜中心になっている
昼と夜で2回あったような時間限定イベントが昼の分は削除されてほぼ夜限定になってましたね
昼13時とか14時にあっても普通の人参加出来ないのに何考えてんだと正直思ってた( 'Д')
6.採集と製作の重要度が上がっている
装備を強化していくにあたり、製作で使うアイテムが必須となっており、必然と採集も行わないといけないので、採集と製作の重要度がかなり上がっていますね
以前は錬金術でバトルアイテム作るぐらいで、レイドの難易度も低かったからPOTすらあまり売れない感じでした
7.採集物の変更
以前は採集物が6ランクに分けられて、4と5と6と書いてあるのを集めるゲーム()でしたが、ちゃんと全種類製作に何かしら関わってくるので、同じものばかり採集するということが減ってますね
メテオーラにみんな集まるってのはちょっと変更した方が良いと思うけど(゜ョ゜;)
8.採集レベルの追加
前もレベルっぽいものはあったんですが、1つの採集物を5取れるまで上げると、他の釣りなどを取るポイントが足りずに実質1つだけしか上げれませんでしたが、レベル制になったので1人でどれでも取得できるようになって色々楽しめるようになってます
9.アビスダンジョンで序盤から手頃な高難易度ダンジョン
IL325からアビスダンジョンに行けるようになりますが、そこそこ歯ごたえのある難易度で丁度いい感じです
ただ、IL340でもまだ序の口で大陸追加ごとに2個づつくらい用意されてるみたいですね
韓国産MMOはエンドコンテンツで韓国の廃人でギリギリクリア出来るくらいの難易度がそのまま日本に来ると、誰もクリア出来なくて下方修正待ちみたいなことがたまにあるのでその辺は少し心配ではありますね・・・
10.ハウジングの追加
出来れば家の内装・外装とかも変えれるようなのが欲しかったけど、これだけ広い土地が1人1人に貰えるのはすごいですね!
サーバー代めっちゃかかりそうだけど、意外とあれシステム的に軽いんですかね( ゚д゚)?
悪かった点
1.チャットの文字化け
なんか全角英数すら文字化けしてて、これはMMOとして致命的かと・・・最優先で修正して貰いたいですね
2.序盤のPTプレイがそんなに面白くない
カンストが難しくないゲームだと思うので、さっさと飛ばせばいいのにと思いますが、序盤のIDはシネマティックダンジョン以外ほとんど緊張感も無いので、じっくり遊ぶ人には確かに面白くないかもしれませんね
3.自分の遠征領地にいつつIDマッチングが出来ない
IDマッチング待ちつつ自分の領地でまったり時間潰したいのに、これは流石に『ハァ~~(デカい溜息』って感じですねw
4.シリングが足りない
CBT中は定期的に送って貰えたからよかったけど、稼ぐ手段がほぼ無いのに必要量が多すぎる気がします
5.クエスト保持枠が少ない
このゲームクエスト沢山ある割に保持できる枠が少ないんだよね、エポナ依頼でかなり枠使うし、紫クエストとかチェインクエストってすぐクリア出来ないからつい積んじゃうとすぐいっぱいになる
6.キューブ・ボスラッシュのチケットが入手手段が少ない
別に毎日行きたいわけではないけど、運が悪いのか突破石が沢山もらえるボスラッシュのチケットが1枚しか落ちなかったんですよね
他にも入手手段はありますが、レアリティの違いのせいかドロップするのはキューブばかり・・・
キューブからシリングがもうちょっと出てくれれば嬉しいんだけど・・・
別に拾う確率が低いなら出た時嬉しいからいいんだけど、運がいい人と悪い人で強化進行度に差が出そうなのがなぁ
7.アビリティストーンの刻印効果の種類が分かりづらい
刻印効果色々あるけど、シリングも無駄に出来ないから適当なのを磨くわけにもいかないし、刻印の一覧があれば少しは妥協や吟味が出来るんですけどね
8.サブキャラと生活のオーラが共有されている
これ、共有ならただ単に複垢2PCとかでやる人が出るだけな気がしなくもない
製作物にIL制限とかかかるならある程度対策にはなりそうだけど、ちょっと確認出来なかったですね
9.ゲーム起動時のPmang音がうるさい
うるさいから音量下げるか、無くすか、消す設定をクレ
10.ペットから採集道具が修理出来ない
おそらく改修が間に合わなかったか見落としてるだけだと思うけど、課金ペットなんだから是非とも採集道具修理機能もつけてもらいたいですね
11.遠征領地に装備強化NPCが欲しい
製作はヴェールニルの融和材料などの強化素材を作るために領地に行かないといけないのに、強化するためにすぐ都市に戻るってのはちょっと不便ですね
あんまり領地を便利にしすぎると都市が過疎る可能性もありますが、まぁでもこれは面倒です
12.ポーションの製作難易度をもう少し緩和すべき
製作を頑張ってた人たちはみんな口をそろえてスズメキノコズズメキノコと唱えていたので、入手方法が少ないんだろうなと思います
道具レベルを上げたり領地を改善していけばそのうち作るのが楽になるようになっているかもしれないので、まだ何とも言えない気もします
それとエピック級の採集道具をCBT中にあっさり作ってる人多かったし、もうちょっと難易度上げてもいい気も・・・?
13.15%POTをNPCが販売しても良い気がする
海外版は15%ポーションがNPCで販売されてて、シリングで購入できるのですが、CBTの時は売って無かったですね~
ぶっちゃけレイドT1くらいなら15%POTでしのげるので、節約にもなるし販売して欲しいですね
14.島にはいる時、自動航行解除音なのかトゥンという音がするのが気になる
重要度低いけど消せるなら改善して欲しいかな
15.スケジュールに表示されていないカオスゲート出現時間があった
日曜日の20時と土曜日の22時だったかな?カオスゲート出現してたけど、スケジュールには表示されて無かった
総評・雑記
海外で既にサービス開始されてるだけあって、完成度は高いですよね
MMOによくいるクリックガー星人は沢山いたけど、エンドコンテンツガー星人とラグガー星人はいなかった気がする
改めてCBTをプレイしてみて、決して革新的なシステムやコンテンツがあるわけじゃないけど、欠点の少ないゲームな気がします
量産型ではあるけど手抜き感はそこまで感じない完成型MMO()って奴に近いと思います
LoL経験者ならクリック移動にもすぐ慣れるだろうし、PoEとかDiabloシリーズやったことある人なら特に問題無かったと思うけど、WASD移動の3Dゲーが好きな人には確かに移動方法が苦痛なのかもしれない
最近韓国で作られてる新作MMOは大多数が2Dのクォータビュー視点で、昔は2Dが当たり前だったけど流行は1周するというか、そのうちまた3Dゲーに戻ってくるだろうからそれまで待つしかないね~
最初はWASD移動できないんかいwwwwって自分も思ってたけど、慣れたらむしろキーボードガチャガチャしなくても右クリック押しっぱなしで移動出来て楽な気がしてくる不思議
LoLみたいにSだか押したらピタッと止まれるといいんだけど、自分が知らないだけで出来るのかな?
AIM下手糞で大雑把なので、レイドとかで移動しすぎて事故ることが稀にあるんだよなぁ
気になる点はそれなりにあったけど致命的なのはそんなに無いから、今すぐサービス開始して同時進行で修正していってもそれなりの成功を収めれる気がするんだけど、流石に韓国より先にアプデはあり得ないだろうから
OBTは早くて8月12日の同時、本命8月末、遅くとも9月末って気がするけど、わざとCBT長く時間を取ったあたりガス抜き感があったからもっと長い可能性も無くは無いですね
追加アプデストックは新大陸・新職・新ID・新島とかいくらでもあるはずなんだけど、今回みたいにレイドの順番・難易度調整入れたり報酬変えたりと1から洗い直す必要もあるだろうから、実質ストックあって無いような状態かもしれません
日本版のCBTは韓国のシーズン2に向けたテストプレイを兼てあったと思うし、アンケートが選択肢選ぶだけの簡易的だったのは、むしろ集めたデータをまとめてすぐ本国に送るからだったのかなと思ってます
韓国でシーズン2前の客観的なアンケートだったから、意外としっかり取り入れてくる可能性も有りそう
最初からハウジング実装したり、生活コンテンツを大幅に改善してきたりと、かなり日本人の趣向を意識したローンチしてる気がするから、今までと違って日本の意見聞いてくれる可能性は十分あると思ってます
ロストアークは韓国鯖で最初同時接続数35万っていうほんと化け物みたいな新作タイトルだったんだけど、SmilegateがMMO作りなれてるところじゃないせいか、職バランスとかコンテンツがかなり大味な調整でひどかった
ユーザーの意見を取り入れて毎月少しづつ改良を加えてまた人気が戻りつつあるので、チョンゲにしては珍しく日本のプレイヤーが言ってる意見を本国が意識して吟味してる可能性はありそう
韓国のゲーム情報サイトのインタビューで、日本のコンシューマーゲーム好きが開発に多いって発言してたりしていて、リップサービスはもちろんあるにしろウォーロード(モンハン)とかソウルマスター(ドラゴンボール)見てると嘘でもないんだなぁって気もします
メインストーリーも全部クリアするのに20時間かかるって、普通にオフゲRPG1本分のボリュームでは?
王道的ではあるけど、暇なら1回くらい見てもいいかなと思えるくらいの面白さはあると思う
CBT12日間は流石に長かったけど、かなり変わってる部分があって、海外版プレイ済みでも意外と新鮮味があって楽しめました
もちろんOBTもやるつもりだけど、開始時期は予想つかないですね~
まぁ韓国のアプデで忙しくて日本に構ってられないだろうから、9月末かそれ以降な気がしなくもない( -ω-)
