MU LEGEND

MU LEGENDがCBTをするらしい

またまたすごく今更ですがMU LegendがCBTをやるらしいですよ!

別にウォッチしてたわけでも無いけど順当に来ましたね

POEとかDiabloとかToS()とかその他大手ハクスラと比べるとゲーム内容は今更かよ・・・って感じでBLESSのデジャブを感じますが

クォータービューのハクスラとはなんぞや?みたいな海外の英語版触ってまでゲームしないような人には新鮮で面白いと思います

>>MU Legend公式サイトはコチラ

 

ハクスラってのはダンジョンクリアして強い装備ゲットして更に難しいダンジョンに来て、クリアして装備ゲットして更に上を目指すーってサイクルを繰り返すのがハクスラなんですが

基本的なMMORPG(FF14・AION・TERA・黒い砂漠)もハクスラと言えばハクスラなんですが、DiabloシリーズやPOEやちょっと前のToSなんかだと少し意味が違って

FF14とかで最高難易度のレイドをクリアして最強装備をゲットしても2番目に強い装備との差は1.1倍も無いような変化しか起こりませんが

DiabloやToSはダンジョンをクリアして入手したレアドロップ武器を装備して廃強化すると、装備のオプションで強化されたスキルがチート級に強化されてダメージインフレを起こして1発10,000,000ダメージみたいな意味が分からないことになって

その1発10,000,000ダメージ出るスキルを連打して押し寄せてくるモンスターを薙ぎ払いながらゲームを進めることを前提としてゲームが開発された物がハック&スラッシュって表現されることが多いですね

MU LegendもDiabloとかの方に分類されます。

正直韓国に潜入して触った感じだとDiablo3に近くてPOEとかいろいろいいとこパクッて作った感はあるけど、出来自体はそんなに悪いゲームではなかったです

ただ、自分みたいなファンタジー系()のMMOが好きな人にはちょっと合わない可能性あります( ゚д゚)

世界観がリアルでダークサイド寄りになったToSって言えばいいんでしょうか・・・

エルフ・ドワーフがファンタジー物の定番だとしたら、ダークエルフ・オーガが主となったダークファンタジーって感じです

てかプレイ時間1時間にも満たないので滅茶苦茶適当なこと言ってるので興味ある人はとりあえず触ってみて判断すればいいと思います(ノ∀`)

自分はドロップ運がほんと無いのですがレアドロ運がある人ほどハクスラは楽しめるから、あんまり興味無かったけどレアドロしまくってオレTUEEEEEEEEで楽しくなる可能性も無きにしも非ず

Diablo3を知り合いの人とプレイした時のエピソードなんですが

僕がプレイしてたハゲオヤジのモンクって職業の当時最強装備(ビルド)必須武器と言われてたフライングドラゴンっていうのがあったんですが、ドロ運なくて全然出ないもんだからひたすらモンクのみプレイし続けて

他の人はどんどん装備が揃っていって2キャラ3キャラ目とサブの周回してる中、それでもずっとモンク回して1ヶ月後くらいにやっと落ちて、性能は微妙だったけどとりあえず装備(ビルド)完成して喜んでたら

ギルマスの人が『ん、フライングドラゴン・・・?なんかどっかで聞いたことあるな・・・』と言い出して

ギルマスはモンクやったこと無いはずだから英語表記の他職の最強装備を知ってるわけないのに倉庫をゴソゴソしだして、自分が????となってる中

『ああ、持ってたわ、さぴお君これのことけ?』ってチャットに貼り付けられたフライングドラゴンがほぼ最高ステータスだった時のあの光景を今でも鮮明に覚えてます。。。

Diablo3の装備トレードは一緒にパーティーメンバー&数時間以内?の条件だったので当然トレードも出来ず

その後ソッとDiablo3からフェードアウトしていきました・・・

MU Legendはどういうシステムかはわかりませんが、自力で全部出す必要があったりすると結構キツイんですよねぇ

多分競売所くらいはあると思うので心配ないと思いますが、ハクスラはドロ運無いと悲惨なことになることもあります(グスン

興味ある人はまだCBTメンバー募集してるようなのでとりあえず応募してみるといいですよ

>>MU Legend公式サイトはコチラ

募集期間は4月9日までらしいのでお早めに_(┐「ε:)_

おすすめ記事

-MU LEGEND
-, , ,

© 2023 晴れ時々煽り