最終テストだったので当選人数は多いのではないかと思っていましたが、韓国の新作MMORPG LOST ARKのCBTに初めて当選しました( 'Д')
当たったらどの職で遊んで何を中心に遊ぼう・・・と日本でサービス開始したばかりのMU LEGENDそっちのけで妄想エアープレイしてたのは無駄ではなかったようだ・・・!
あたり前ですが日本語対応してるわけがないので起動できるかは微妙なところですが、半日以上かけてなんとかダウンロードは終わったので後は23日まで正座待機するのみ。
当選者発表と同時に新職のホークアイとソウルマスターの動画が公開されてます
ホークアイ
ソウルマスター
ホークアイは機械弓とToSのファルコナー(鷹匠)みたいなシルバーホークを召喚して戦う職業みたいです
MMORPGにはよくある典型的な弓職なんですが、同じ弓でもここまでバトルスタイルの新鮮さや爽快感が出せるのはすごい
今まで見てきた弓職ってチャージして貯めて強いダメージを出すタイプばかりでテンポが悪くもっさりし易かったけど、ハイドしてナイフでアサシンプレイも組み込まれており、そもそも弓+メカニックっていう発想が今までの固定概念に捕らわれずに表現出来ているのはすごいとしか言いようがない
ここまでバトルテンポがよく爽快感のありそうな弓職はMMORPGだとAION以来な気がします
ソウルマスターは気功術をあつかう職業のようでドラゴンボールをイメージして作られており、いわゆる『カメハメ波』『元気玉』『界王拳』のようなスキルを持ってたりするようです
気功師っていうと体内の気(内功)を操って戦うイメージですが、体術だけでなく身体強化や気の放出で敵と戦っていますね
Blade&Soulの魔導士も気功師をイメージしてて似たようなところがあるけど、なんだかんだで普通の魔法系職業になっていたので、体術・気功術の組み合わさった職業は意外にも珍しいかもしれません
LOST ARK見てて思うけど、開発に携わってる人が相当なゲーマーなのではないかと思います
invenのインタビュー記事とかでもたまに日本や海外のゲームタイトルを遊んで影響を受けたなんてことをディレクターの人が言ってるんだけど、NieR:Automataとかドラゴンボール系とかのコンシューマーゲームって日本ほど韓国で流行ってないはずなので
そういったマイナージャンルでも遊んでるようなゲーム好きが作るゲームってのはやはり面白そうに見えるなぁと小並感
ゲーマーが作るゲームってたまに一部のコアゲーマーしか刺さらないないような超廃人仕様なゲームもあったりしますのでゲーマーが作る=面白いとまでは言いませんが、同じハクスラ・MMORPGジャンルでも着眼点とかがやっぱり違うように見えるんですよね
同じ新作ならMU LEGENDもこのくらいのレベルを求めてしまいたくなりますが、あれはあれで無難に作っただけの良いゲームなので愚痴をいってもしょうがないっすね_(┐「ε:)_
-
-
【LOST ARK】Final CBT 1日目 やってみた
ロストアーク 韓国鯖のFinalCBT 1日目の感想を書こうと思います だいたい8時間くらいプレイしてLv23で1日目は終了しました 思ったよりも上がりにくいですが、今までの大型タイトルのAIONやT ...