LOST ARK

【LOST ARK】Final CBT 2日目 まだ船に乗れず・・・

昨日と同じ時間だけプレイしましたが、2日目は最終的にLv34で終了でした

結構やってたつもりですが昨日がLv23だったので11レベルしか上がっていませんね(゜ョ゜;)

昨日は採集が出来るようになったところで終了だったので今日はまず採集というか生活コンテンツを触ってきました

 

生活コンテンツの種類が採集・伐採・採掘・狩猟・釣り・考古学の6種類で、だいたい名前でどんなコンテンツなのか分かると思いますが、考古学だけ異質ですね・・・

なんかダウジングのソナーとか犬とか使って遺物を探してLOST ARKの歴史や謎を探りつつお金を稼ぐっていうコンテンツらしい

たまに大当たりのお宝とか出て一攫千金の夢があるコンテンツにしたーって開発の人言ってたけど、少し触ったぐらいではよくわからずもっとレベルを上げないといけなさそうです(・c_・`)

とりあえず6種類触ってみた感じ、伐採なら木を切る動作もするし、釣りなら浮き釣りで魚がかかったら合わせる必要があるし、狩猟はその辺にたまにいるウサギに向かって投げ斧を投げて命中させて肉や皮を得るって感じで手抜きどころかFF14やMoonlaightBlade並みに凝ってますね

これでギャザラークラフター装備とかもあればやり込み要素として完璧でしたが、そこまでではないようですw

ただ、ギャザクラで金策好きにはかなりお勧め出来るコンテンツになっているのではないかと思います

キャラクターの戦闘レベルとは別に生活コンテンツのレベルが存在して、クエストや採集系を行うとどんどんレベルが上がっていくんだけど、レベルが上がるごとにスキルポイントが貰えてスキルが振れるようなんですよね

スキルをどんどん上げていくと、ツルハシで壊せないような大岩でも爆弾をセットして壊せるようになったり、レベルが低い時には採れなかった採集物が採れるようになったりしていくようです

1つを集中して上げていくべきか、ある程度満遍なく上げていくべきか微妙なところですね・・・

 

製作の方も試しては見たのですが、首都に行くまで鍛冶や料理くらいしか無くて、しかも特殊モーションで鉄を叩くとかは一切無く、5秒とか秒数待つだけだったのでそこまで面白いわけではありませんでした

まだCBTなので今後変更する可能性も無くはなさそうだけど、せっかくだから作業台でトンテンカンテンする人がいっぱい集まるのが見てみたいものだ( -ω-)

Lv28頃にやっと首都らしき場所に移り、製作や装備強化やカードゲームなどなどが始まってくるようです

大抵Lv10のチュートリアルが終わった時点で首都に移動するパターンが多いですが、首都に来るまでかなり長かったですね・・・

ストーリーがここで一区切りになるので、ある意味ここまでがチュートリアルなのかもしれない( ゚д゚)

 

それにしても何度見てもストーリーがいいですねぇ~

登場人物がゲーム内のキャラデザとほぼ違和感の無いムービーなのですごく臨場感があります

ピンチになったら謎の力に目覚めたり、互いにカメハメ波撃って押されかけてからの逆転勝利みたいな胸熱展開が多いです

雰囲気で何が言いたいのかなんとなくは分かるんですが、日本語で見れないのが本当に残念で仕方がないです・・・

 

30レベルの時にルテラン王の墓(仮称)ってIDに行ってきたんですが、動画で見たことはあったんだけど、今までのMMORPGのIDとは一味違う作りになっています

ボスを倒した後の結末とかもこだわって作りこんであるし、道中もボスが邪魔してきたりして「急いで進まないと・・・!」みたいなドキドキ感があってかなり楽しいです( 'Д')

 

やればやるほど日本のコンシューマーゲームソフト1本分の価値は間違いなくあると思いますが、基本無料で遊べるようにする予定らしいので、日本も基本無料でもしサービスされるならカンストさせてストーリーを楽しむだけでも絶対損しないと思う

久々に人に勧めれるようなMMORPGを触りましたが、早く日本サービスして欲しいものです

最近は韓国でサービスが始まって1年後くらいに動き出すことが多いから気長に待つしかないのぉ

さっぴー
明日こそは船に乗れると信じたい・・・
【LOST ARK】Final CBT 3日目 念願の船に

はい、念願のMy Ship! あれだけ船船言ってたのに30分くらいで次へ進んだんですけどね( ゚,_ゝ゚) Lv38~39で今いる大陸のメインシナリオが一区切りついて、世は大航海時代!なんとかの大秘宝 ...

おすすめ記事

-LOST ARK
-, ,

© 2023 晴れ時々煽り