NEXSON Tree of Savior 公式
Tree of Savior 公式 Twitter
oβ開始時間や事前公開(先行キャラ作成)などの細かいスケジュールが出ていますね
OBT開始までのスケジュール
8月19日(金)
19:00 OBTクライアント先行公開
8月23日(火)
15:00 事前公開(先行キャラクター作成)
8月24日(水)
11:00~15:00 OBT準備メンテナンス
15:00 公式サイトOBTリニューアル&OBT開始
サーバー名
1鯖 ライマ
2鯖 ジェミナ
3鯖 ヴァカリネ
やっと開始時の情報が出始めましたね
ToSって最近のMMOの流れと違って開始前にニコニコ生放送とかで宣伝したりを一切せずに、ほぼTwitter1本と公式だけでしかアピールしてませんが
変にそんなところに人員割いて、もうわかりきった情報をチンタラ説明されるよりはサービスに向けて集中してくれた方が自分は嬉しいので好感が持てますね
いちおう各職の簡単なプロモみたいな短い動画はYouTubeで出しているみたいですが、開始前にAIONのFFT・TERAのTERA LEADER・ArcheAgeの遠征隊・ブレイドアンドソウルの伝導士etc...
みたいにcβ参加権とかその他特典とかでSNSやってる人釣って宣伝させるとかいうのは一切やらず、大手ゲーム情報サイトやユーザー同士の口コミのみでサービス開始するみたいです
こういう宣伝展開やられるとブログ更新頻度上げたり悪い所には目を瞑ってゲームを褒め称えなきゃいけない使命感にかられますから無くていいんですが、その割に人集まりそうな気配出てるけど3鯖だけで大丈夫なのかな?
Steamの国際鯖が糞なだけかもしれないけど、1ch 100人までしか収容出来ないようだし、人数10人も超えれば謎の重さでFPS20台まで落ちちゃいます
1鯖1万人くらい殺到したら確実にFF14の時のような集中混雑によるアクセス障害が出てログイン待ち多数出そうだけど、そうなったらどうするつもりなんだろうか・・・
他の人のブログ拝見してみても似たような事心配してるみたいだし、これだけ前々から言われてて対策立てれて無かったら無能もいいとこなんだがネ糞だから余計に心配になるんだが(゜ョ゜;)
今まで何個かMMOがNEXSONでサービス開始されるって理由だけで海外鯖だけやって触るの辞めたことあるくらいNEXSONは避けてきたのですが最近は前よりよくなったのか変わらないのかやってないのでサッパリです
今回のでイメージを払拭してくれると自分としてはうれしいんですが・・・(・c_・`)
名前は 名(キャラごとに変更可) 性(固定) の順番で表示されるようで国際と同じなんですが、2つつけろと言われても結構違和感ありますね・・・
単一の考えで名前つけると違和感が出るしどうするか悩みます・・・
昨日今日とでLv100まで上げて流れ確認してたのですが、別にスタダして最速カンストなんて無理だし目指すつもりもないけど
初日のクエスト混雑を抜け出さないと今後のレベリングに響くので上手く抜け出しつつ先行き過ぎてID行く人いないなんてことにならないようなペースで行こうと思います
クエストはもしPT組んでる時にクエスト進行時動けなくなるバグが治ってるなら常時組んで一緒にやった方が効率いいです
もし動けないバグ残ってたら、クエが終わった時にチャンネル移動とかしたら治るんですが少々面倒です( 'Д')
もうちょっとレベリングの流れを見直した方がいい点とかあったのでもう1度Lv100まで上げ直しやるけど今回はバフとお金込みでやるからちょっとは楽だといいな_(┐「ε:)_
ToS 日本鯖 クライアント 先行ダウンロード 開始