アーチャーのR3からなれるハンターっていう職があって
ほとんど話題にならないくらい産廃ビルド扱いされてる子なんですが
PvPで1人絶対殺すマンが出来て面白いって噂を見たことあったので、どういう職なのか試してみる兼タダでコンパニオン貰えるから(←こっちが本音)やってみようとLv42まで育ててみたんですが
(そういえば国際やってた時にペットを普通に買おうとしたら、1匹目から33TP課金で取られて、日本鯖はファルコナーになった時に貰った鷹は課金必要無かったけど、2匹目はどうなるんだ・・・?)
と疑問に思いつつハンターに転職して早速コンパニオンショップに交換チケットで貰いにいったら、案の定33TP必要ですって言われてしまったΣ(゜ョ゜;)
つまりファルコナー行ってしまった人は課金が実装するまでハンター・シュバルツライター・カタフラクトを育てても乗り物が無いからスキルが使えないってことになるのか???
アーチャーとソードの数少ない正解ビルドを作ることが出来なくなるなんてファルコナー育ててる時は考えもしなかったけど、こんな盲点があったとは・・・
キャラ拡張の仕様もいまいち謎で国際では4キャラ作れたけど、日本鯖は3キャラまで作れて4キャラ目から課金って言われてしまった
コンパニオン含めて4キャラ以上作ろうとすると33TP取られるってことなんですかね( 'Д')?
となるとファルコナーとシュバルツやりたい人はキャラ2枠とコンパニオン2枠までしかダメなのかな・・・
そんなわけでシュシュとハンター行こうとしてたサブ2キャラがオワコン化してしまい、自前でPOT作れるアルケミでも別垢で育てるかと悩んでおります。
相変わらずアルデもマナマナも出ませんが、明日こそは・・・!と逆にIDのCTが空けるのが楽しみになってきているので、これはこれでいいかと思考停止中_(┐「ε:)_
ハンターオワタ/^o^\