Tree of Savior

【ToS】ランニーリングショット(ランニー) Lv5とLv10 比較

クォレルC3のランニングショット&アーチャーC2~C3のニーリングショット(通称ランニー)のLv5とLv10比較・・・の撮影を試みた動画です(・c_・`)
かなり分りにくい動画になってしまったけど失ったスキルポイントはoβじゃ元に戻らないから過去は振り返らない・・・!

クォマスケやろうとする人は6次転職行く時にアーチャーC3行くかスカウト取ってPvP特化にするかポイシュ取って火力底上げするかで悩む人が多いと思って、参考になる部分が少しでもあれば幸いです

ニーリングLv05 物理攻撃力152 射程22.5 攻撃速度212.5
ニーリングLv10 物理攻撃力162 射程35.0 攻撃速度375.0
物理攻撃力10UP 射程12.5UP 攻撃速度162.5UP

射程は感覚的にキャラ1人分後ろに下がれるようになってます

ランニー ニーリングショット

ニーリングショットLv5の時は黄色いぐらいの位置が限界でしたが気持ち後ろに下がれて、ボスの時に範囲攻撃外からの間合いが少し取りやすくなった感じはします

攻撃速度は10秒間にLv5の時は20~21回攻撃しており、Lv10の時は24~25回攻撃しているようです

※当社比(ラグやFPSで変わる可能性有り)

ちなみにただのランニングショットだけだと自分の環境だと10秒間で18~19回くらい殴ってました

物理攻撃力UP10はお察し!火力上がってるんだろうけど体感が・・・

そんな感じでランニーを極めたい!って人以外R6はPvPならスカウト、火力上げたいならポイシュかファルコナーかローグ行ってもいいんじゃない・・・?って感じの微妙な結果で終わってしまいました
スカウト行けばよかったかな・・・( ゚,_ゝ゚)

と若干後悔してますがこうなってしまったらランニーを極めるしかない!

早くR7でマスケットをバンバン打ちたいンジャー _(┐「ε:)_

おすすめ記事

-Tree of Savior

© 2023 晴れ時々煽り