Tree of Savior 公式サイト
イベントのトークンや経験の書が28日で全て回収されるとイベントページに書かれていたので多分28日だろうと思っていましたが予定通り正式サービスに移行するようですね
ピークタイムはたまにラグイですが、ラグガーラグガーなんて言ってられるのも今のうちだけですから脱落者が少なかったことを喜ぶべきと解釈しときます( -ω-)
気になるTPのチャージ価格とトークンの価格は
・30TP………300 NEXONポイント
・100TP………1,000 NEXONポイント
・200TP………2,000 NEXONポイント
・300TP………3,000 NEXONポイント
でトークン30日間が99TPですから月1000円ぐらいとなっており、NEXONにしては勉強したなぁというのが本音です
(2000円くらい覚悟してました・・・)
まぁこのゲームに月2000~3000円払う価値あるかと聞かれたら返答に困りますけどね(゜ョ゜;)
いちおう国際は1,000TP≒50$でアイテムのTP価格が日本と同じなので、アメリカドルで支払える人から見たら値段が2倍高いとみることも出来るんですが(簡単に言うと国際鯖はトークン30日が500円)
NCJがBlade&Soulで課金額ギリギリまで発表せずに接続人数から皮算用した結果欲かいて今時月額3000円にして速攻で過疎って数ヶ月後無料化になったりした例ばかりだったのに
月額+アイテム課金のハイブリとはいえ1000円以下で抑えたのは賢明だったのではないかと思います
ゲーム内でのトークンの取引が出来るかはまだわかりませんが、多分出来るとすると毎月アルデダガー1本売る程度でトークン買えるくらいになるんじゃないかと思うので無課金でも余裕でプレイできる
課金関係は8月国際にきたばっかりのペンギンだったり髪・瞳のカラーだったりが来ておりTPのポイントはほぼ同じですね
アバターやコスチュームは人によっては強さに関係ないからどうでもいいと思うけど、乗り物のペンギンは課金する気がある人は購入考えた方がいいです
乗り物乗れない職業の人でもペンギンは乗れて足が速くなるので、移動が楽になります
国際の方じゃ物理防御と魔法防御UPのバフくれるペットだったけど、日本鯖も同じだと祈りたい( ゚д゚)
注意するのがキャラクタースロットで、キャラクターとコンパニオン合わせて4キャラを超えてしまうと1枠33TPかかるので、トークンと乗り物だけ課金するかーと4000円だけ課金してキャラ枠のこと忘れてると追加で課金することになって面倒です
まぁ4000円も課金する人は樋口か諭吉を出す人がほとんどだと思うのであまり心配いらないかもしれませんw
あと課金する要素としては、魔法付与スクロールですかね
ある意味これはエンチャントガチャみたいなもので、つくオプションがランダムで1~3つ付くので狙ってOP付けようと思ったら数万はかかるかもしれません
当たりは広域攻撃比率・移動速度・クリ発生らしく、かなり出にくいようです(Varena鯖の委託でどれも見たことが無い)
http://lekabm.blog101.fc2.com/blog-entry-31.html#hairakuse
↑のサイトの方が結構詳しく書いているので勝手に紹介
エンチャついたヘアコスチュームは普通に取引出来るので問題ないですが、上記のレアOPが簡単に買えるとは思わない方がいいかもしれません( 'Д')
課金はこんなもんだとして、問題はモンスターカードと超越
いちおうwikiに書かれてはいるけど正しいかは知らない
日本鯖のoβ開始する1週間前くらいにきたアプデだったのでほとんど自分も理解してませんのでFanBase見て予習せねば
>゚))))彡
新ミッションの防衛線もシラン!
Uphill DefenseってYouTubeで調べればいろいろ動画出てくるよ
( -ω-)
なんだかほとんど国際鯖に追いついてる気がしますが、残るアプデはキャップ開放とR8転職ぐらいだけどもっと引っ張らなくて今後大丈夫なのかな・・・
とりあえずまだ続けるつもりなので諭吉突っ込んで来る_(┐「ε:)_
【ToS】9月28日正式予定