BLUE PROTOCOL

【ブループロトコル】CaTを3日間体験してのレビュー・評価

ブループロトコル 感想 評価 レビュー03

無事BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)のCaTが終わりましたね(。・ω・ノノ゙パチパチ

アンケートに答えてきたわけですが、良い点・悪い点・改善点みたいな感じのを箇条書きで送っておいたけど、次のCBTでどこまでブラッシュアップされてるか注目ですね

あくまで自分の感想ですが、↓みたいなの送りました

 

良い点

  • アニメ調のグラフィック
  • ボス戦闘
  • イマジン収集
  • UIが移動できる
  • 予想より軽い
  • アニメ調のキャラメイク
  • 女性の髪形は数が少ない割に可愛いものが多かった
  • ゲームパッドに対応している

悪い点

  • チャットが使いにくい
  • チャンネル移動が任意で出来ない
  • 雑魚モブを殴っても怯まない
  • 雑魚モブからの攻撃にこちらがのけ反る(IDは有り)
  • 製作と採集が単純すぎる
  • キャラメイクの種類
  • 町の空間転送の解放前の位置がわかりにくい
  • IDマッチング音を分かりやすくする
  • モンスターのリンク範囲が広い
  • UIが小さい
  • 他人のイマジン攻撃がボスと重なって見づらい
  • 隠し要素が余り無い
  • MAPから他の地域を選択しづらい
  • 売却用素材とクラフト用素材で区別がつきにくい
  • スペルキャスターが詠唱ばかりでMPの減りも早いのでテンポが悪く感じた
  • 髪が靡かない
  • RPGのストーリーが皆無

提案

  • IDにソロモードとPTモード両方作る
  • 乗り物実装
  • サブジョブの多様なレベリング方法
  • 走りながら見れるような透明なMAPが欲しい
  • 朝昼晩+天気でモンスターや採集に影響を与えるようにする
  • 裏画面行ってる時にゲーム音のON/OFF機能

 

いろいろ書いて送ってはいますが、修正されればいいな~くらいで、上手く改善されるといいですね( 'Д')

流石にLv25までしか体験できていないのでエンドコンテンツのエの字もわからんくらいカンスト後はやること無かったけど

イマジンっていう戦ってくれるペット集めとNM狩ってGP集めてアバター集めぐらいしかやり込み要素ありませんでした。

FF14ちゃんも最初はエンドコンテンツがID周回して装備集めてバハムート邂逅編とサブジョブ上げと製作・採集上げくらいしかやること無かったのが、今では麻雀まで実装してるレベルですからね・・・

ただ、6年分のハンデがある状態で客の奪い合いしないといけませんから、やっぱ最低限は用意してないと難しそうですよね

開発を進めてる間にどれだけ引き留めてられるエンドコンテンツがあるか・・・ゴクリ(゜ョ゜;)

 

 

職の感想は

  • 盾は自分でガードしてボス攻撃をブロックするのが臨場感ある
  • 斧は攻撃を避けつつダメージを出すのでアクション要素高くて面白い
  • 魔法は派手なんだけどチャージ多い+MP管理がだるくてテンポ悪く感じた
  • 弓はAIM力とかでPS差が出そうだったけど今回は触らなかったので割愛

もしCaTがOBTだったとしたら50/100点つけて酷評するとこですが、まだサービスまで1~2年はかかるんじゃないかなーって出来だったので今後に期待ですね

さっぴー
触った感じはLv25でもそれなりに楽しめたので今後次第ではかなり期待できるのではないかと思います

おすすめ記事

-BLUE PROTOCOL
-, , , ,

© 2023 晴れ時々煽り