アドオンを既に入れてる人もいるだろうし、運営の公式見解が出るまで様子見てる人もいると思いますが
あまりにも対応が遅いのでもうアドオン導入することにしました
( -ω-)
Steamの国際鯖ではバリバリ使ってたのですがSteamは元々MOD文化があって
ゲームを改造して1つのゲームを何度でも楽しめるように公式だったり有志の人だったりがMODを作成して
そのゲームの仕様外の難易度にしたりテクスチャーを変えて見た目を綺麗にしたり、新しいMAPやダンジョンを作成して別ゲーみたいにして遊んだりするのが当たり前なのがSteamなので国際鯖でアドオン使うことに違和感は無かったけど
流石に日本でコレ使うとなると規約のゲーム改造に触れてるような無いような、そういったことには詳しく無いのでよくわかりませんが、国際鯖で使っていい=日本鯖でも使っていいってのは×間違いだと思います
比べるなら韓国鯖で使っていい=日本鯖でも使っていいってのが○正解・・・とは言えないけどセウト?w
明らかにこれ使ったらチートだろ・・・みたいなの以外は韓国鯖でも黙認されているようなので、いちいち運営側がこれはセーフで・・・これはアウトで・・・なんて細かく言えるわけないから個人の良識の範囲で使えば大丈夫なんじゃね?ってことで導入しました
正式前にあったBAN祭りでも良識の範囲で使用してる人はまったく警告も受けなかったそうなのでそういうことなんでしょう。
導入したと言ってもビビリなので自分は今の所1つしか入れてません(゜ョ゜;)
その1つってのはMap Fog Viewer
どういうのかっていうと、MAP埋めの時にどこがまだ埋まっていないか色をつけて表示してくれるものです
ぶっちゃけ無くても端っこグルーってすれば100%なりますが入れてみればわかるけど、わざわざ端まで舐めに行かなくてもいい所としっかり端まで舐めないと解放してくれない所があって
この判定がかなりアバウトなのでこれがあるとわざわざ無駄なことしなくていいのでMAP舐めが楽です
他にも色々便利なのあるけどこっそり個人で導入するのとみんな導入しろ~!って先導するのとではまた話が変わってきそうなのでこの辺で・・・
普通にBANされるアドオンもあるのでもし導入する人は自己責任でね?
ゲームプロテクトに引っかかって誤BANされてもゲーム改造でうんたら~って言われて規約を出されたら反論出来ないから長く続けたい人は公式見解がはっきりするまでやらない方がいい
公式見解がはっきりしたら自分も必須なやついれようかな( ゚д゚)b
でもNEXONで1番怖いのは誤BANだからね・・・
誤BANと言ってもされるだけの行為を何かしらしてる可能性もあるけど、結構NEXONの誤BANは他ゲーやってても聞こえてくるくらいに有名だと思うので、ホント誤BANだろうがされたらもうゲーム辞めてやるよぐらいの人じゃないとNEXONコワヒ_(┐「ε:)_
アドオン